未分類

英語の文型について誰でもわかるように詳しく解説!!

これで完璧!!英語の基本文型について誰でもわかるように解説

こんにちは、パエリアです。

今日は英文法の基礎となる「基本5文型」について簡単に説明していきます。

いざ英語の基礎となる英文法をやり直そうとした時に、どの参考書でも「基本5文型」について書かれていることが多いです。

「基本5文型?なんだか中学生の時に習った気もするけど・・。」

この先の文法を理解する際や長文を解く際に、基本5文型を理解しておくと非常に役に立ちます。

なので今日は、英語の基礎となる5文型について説明していきます。少し難しいかもしれませんが、わかりやすく説明するので、良かったら参考にして下さい。

文型とは?

まずは英文法の基本である文型について説明していきます。文型とは、英文を構成する基本的な形であり、その英文を構成する文型が5つあります。

少し難しく言いましたが、簡単にいうと英文の種類は大きくわけて5つしかないということです。

なので、基本5文型さえ理解してしまえば、ほぼ全ての文法を理解できるということですね。ちょっと大げさに言っていますが、そのくらい基本5文型は文法を理解するために重要なことなので覚えておきましょう。

基本5文型の種類について

次に基本5文型の種類についてですが、名前の通り全部で5つの文の形があります。つまり、5つの文型に従って、基本的には文は構成されています。

下の5つが文を構成する基本的な形となっています。ちなみに、Sが主語、Vが動詞、Oが目的語、Cが補語を表します。

・第1文型:S+V
・第2文型:S+V+C
・第3文型:S+V+O
・第4文型:S+V+O+O
・第5文型:S+V+O+C

S(Subject)=主語
V(Verb)=動詞
O(Object)=目的語
C(Comlement)=補語

主語=名詞
動詞=動詞
目的語=名詞
補語=名詞or形容詞

第1文型:S+V(主語+動詞)

第1文型は主語と動詞で文が簡潔します。つまり、主語と動詞があって、その他の要素(補語、目的語)が無ければ、第1文型となります。

例文「He smiled」では、HeがS(主語)、smiledがV(動詞)です。

※主語(S)になれるのは名詞のみです。

第2文型:S+V+C(主語+動詞+補語)

第2文型は主語と動詞に補語が加わる形の文です第2文型は補語が主語の状態について説明している文になります。つまり、「S=C」の形が作れれば第2文型です。

例文「He is teacher」では、HeがS(主語)、isがV(動詞)、teacherがC(補語)となります。「彼は先生である」

彼(S)と先生(C)がイコールになっているので、第2文型です。第2文型はS=Cと覚えておきましょう。基本的に第2文系の動詞には、be動詞になることが多いですが、remainなど一般動詞でもこの文型になるので、気をつけましょう。

第3文型:S+V+O(主語+動詞+目的語)

第3文型は主語と動詞、そして補語の代わりに目的語を加えた文の形です。第3文型は動詞の対象として、目的語が置かれます。

主語があり、動詞があるので、第2文型と同じように見えます。しかし、第2文型は「S=C」の形になっているのに対し、「S=O」にはなっていません。

例文「My brother has books」では、My brotherがS、h(主語)asがV(動詞)、booksがO(目的語)になります。「私の兄は本を持っている」

第4文型:S+V+O+O(主語+動詞+目的語+目的語)

第4文型は主語と動詞に加えて、目的語が2つになる文の形です。基本的に「A(最初の目的語)にB(2番目の目的語)する」といった使い方が多い印象です。

動詞なら目的語を2つ置けるわけではなく、目的語を2つ置ける動詞は限られているので、覚えておくと便利です。

例文「My mother bought me a pen」では、My motherがS(主語)、boughtがV(動詞)、meがO(目的語)、a penがO(目的語)になります。「お母さんは私にペンを勝ってくれた」

第5文型:S+V+O+C(主語+動詞+目的語+補語)

第5文型は主語と動詞に加えて、目的語と補語が加わる文の形です。第2文型で「S=C」となる形が第2文型と説明しましたが、第5文型では「O=C」となります。

一見、文の形としては第4文型と同じ様に見えますが、第4文型の動詞後の関係性は「イコール」で表すことができません。なので、動詞後の関係性を判断して、第4文型か第5文型か判断しましょう。

例文「They made me angry」では、TheyがS(主語)、madeがV(動詞)、meがO(目的語)、angryがO(目的語)になります。「彼らは私を怒らせた」

私(me)を怒らせた(angry)と、me=angryがO=Cの形となっているので、第5文系だと判断できます。

まとめ

今日は、英文法の基礎である文型について説明しました。基本の5文型を理解しておくことで、英文の構成がわかるので、中文読解や文法の勉強に非常に役に立ちます。

しかし、5つの文型の形を暗記しても、すぐに使えるようにはならないと思います。そのためには、英文を見た時にどの文型に当てはまるのか考えてみたり、名詞や動詞などの品詞単位に分類してみるのも勉強になると思います。