子ども・おうち英語

オススメな英語の絵本9選!子どもの読み聞かせにピッタリ!

こんにちは、エイです。

今日は、子どものために英語の絵本を読んでみようと思っている親御さんに向けて、オススメの絵本を何冊が紹介していきます。自分は英語全然ダメだけど大丈夫かな?と不安になる方も多いと思いますが、何事もまずは初めて見るのが1番です。子どもたちも、CDの声よりも親と一緒に学ぶのが何よりも安心し楽しいはずです。ぜひ、参考にしてください。

子どもと一緒に絵本を読もう

日本でも早期英語教育が熱を帯びていて、最近では妊娠中に英語を聞かせる胎教英語もあるらしいので驚きです。今回紹介するのは、英語の絵本の読み聞かせで、大体3歳くらいの子からオススメしています。なぜ3歳かというと、この年くらいから好き嫌いの自我が芽生えるからです。

子どもの好きを優先する

皆さんは、自分が子どものころ好きだったものを覚えていますか?私は、カクレンジャーという特撮で、幼馴染の友人は仮面ライダーが好きでした。このように子どもの頃に好きなものは、本当にバラバラです。昆虫や動物が好きな子もいれば、プリキュアが好きな子もいるでしょう。子どもの没頭する力はすさまじく、本当にこちらの声も届かないくらい集中します。なので大前提として、この時期の英語は子供の好きを優先する意識でいてください。

ストーリーよりもわかり易さ優先

子ども絵本の好き・嫌いは、ストーリーではなく、絵の親しみやすさや色彩の鮮やかさがポイントになるらしく、面白い音やフレーズの繰り返しが好まれる傾向にあるそうです。近くに大きな書店があれば直接子どもと見に行くのも良いですし、難しければ絵本の表紙であればAmazonでも見れるので、直観的に好きなものを選んでもらいましょう。

読み聞かせをするメリット

語彙力アップ

絵本を何冊も読んでいると「もっかいあれ読んで」と、子どもがお願いしてくることがあります。このように子どもにも好き嫌いがあるので、同じ本を何度も繰り替えし読むことで、単語を覚えたり、セリフをそのまま覚えてしまうこともあります。このように自然に語彙力をアップできるのも、絵本のメリットです。

絵本を勉強というスタンスで、子どもに学習させようとすると楽しめなくなるので、あくまでも英語学習は副産物と考えて、まずは英語に慣れることから始めるのが良いでしょう。

親子の触れ合いの時間がアップ

子どもの語学力向上のためには、親からのサポートは欠かせません。親が子どもに読んであげるスタンスではなく、学生時代の復習をするような感覚で一緒に学ぶスタンスでいきましょう。子どもは親の学ぶ姿勢を見ています。親が学ぶ姿勢を見せれば、自然と子どもも学ぼうとするはずです。ただ間違っても「”cat”って何?」と聞かれた時に、猫だよ!と答えないでください。あくまでも”cat”は”cat”であり、英語は英語のまま理解させましょう。

英語に集中する時間を作れる

子どもの頃に、英語に集中する時間を作るのは非常に大切です。子どものころの集中力はすさまじく、幼少期の読み聞かせが、子どもの将来的なリテラシーにプラスの影響を与えることは長年の研究からもわかっています。英語だけでに集中できる今のうちに、読み聞かせで英語に慣れることが大切なのです。

オススメな英語の絵本

HUG

最初に紹介するのは、HUGです。最初に言っておきますが、この絵本では”HUG”という単語しか出てこないので、英語に自信のない親や初めての絵本にピッタリだと思います。ただHUGしか出てこないとも言っても、絵やストリー、顔の表情などで感情が伝わります。結構はまります(笑)

Dear Zoo

次に紹介するのは、Dear Zooです。この絵本は、動物園にペットにする動物が欲しいとお願いすると、次々と動物が送られてきます。しかし、どれも大きかったり、怖かったりとペットには向きません。仕掛け本になっていて、最初のページでは動物の体の一部しか見えませんが、次のページで何の動物かわかるようになっています。色々な動物が出てくるので、子どももめくるとき楽しそうですし、セリフも簡単で英語が苦手でも安心です。

Where’s Spot?

次に紹介するのは、Where’s Spot?です。この絵本は、spotという子犬を見つける話です。先ほど紹介した絵本のように仕掛けがあるので、子どもも能動的に絵本に入り込むことができます。箱の中やベットの下を探しながら、物語を進めていきます。仕掛け本の宿命ですが、何度も読むことになるので折れたり傷ついたりしてしまいます。楽しいそうなのでは良いですが(笑)

Maisy Drives the Bus

次に紹介するのは、Maisy Drives the Busです。この絵本は、主人公のMaisyちゃんが運転手となり、バス停で次々お友達が乗り込んでくるお話で、乗り物好きの子どもなら大好きなはずです。

chica chica boom boom

次に紹介するのは、chica chica boom boomです。この絵本では、26種類のアルファベットの文字がヤシの木を登るという面白いストーリーです。アメリカの小学校でも使っているところがあるくらい有名で、リズムを楽しみながらアルファベットが学べます。

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

次に紹介するのは、Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? です。この絵本では、音の響きや音韻を楽しみながら、リズムに乗って読むのがオススメです。リズムだけでなく、色合いや動物たちも可愛いので、親も楽しめる1冊となっています。

the very hungry caterpillar

次に紹介するのはthe very hungry caterpillarです。この絵本は「はらぺこあおむし」として日本でも有名ですね。日曜日の朝に生まれ、さなぎになり、最終的に美しい蝶へと変身するお話です。食べたところに穴が開いている楽しい仕掛けもあります。

go away big green monster

次に紹介するのは、go away big green monsterです。この絵本は、緑色の怪物の顔のパーツが「Go away!」という掛け声とともに消えてしまうお話です。話自体は単純ですが、子どもと一緒に「Go away!」と掛け声をすると2倍楽しめます。

The Cat in the Hat

次に紹介するのは、The Cat in the Hatです。この絵本は、アメリカで誰もが知っているほど有名です。使用言語が255語に制限されており、子どもがリズムに乗って読めるように工夫されているので、音声を使って読み聞かせをすると良いでしょう。

最後に

いかがでしたか?今日は、英語の読み聞かせに最適な絵本を紹介しました。最近では英語教育に熱心な親御さんが増えてきましたが、私たちができるのは子どもが英語を学びやすい環境を整えることだけです。促すことはしても、強制するのはオススメしません。強制した結果、学ぶことが嫌いになってしまう子どもになってしまうケースも多々あります。今は楽しんで覚えることを優先しましょう。